本文へ

MEMBER

OG・OB隊員

現在活躍中の地域おこし協力隊員のプロフィールや活動をご紹介

OG・OB隊員

永塚 真也 ナガツカ シンヤ

米粉ラザニア専門店コメラザ

コメラザInstagram

MESSAGE

2020年から2023年までの3年間、長門産品開発・販売促進事業担当として活動していました。
活動拠点は「ながとラボ」。(ながとラボとは・・・県内でも珍しい「誰でも施設を借りて、商品の開発・製造ができる食品工場」。スタッフの皆さんに、自分が製造したい商品について相談して、アドバイスを頂く事もできます。また、ながとラボオリジナル商品も大人気で、道の駅や県内のお店で販売されています。)
協力隊の活動としては、まずは、長門市の食材について知ることから。地元の農家さんや漁業・畜産関係の方々などのお話を聞き、勉強しました。その後は、商品の開発。ながとラボのスタッフの皆様に、商品の開発・製造について様々なことを教えて頂き、協力隊の3年間で、2つの商品を開発しました。(「棚田米BISCOTTI」「旅人シェフのレトルトパスタソース」)
販売促進については、地元商社の方のお力を借りつつ、一時は県内外で20店舗近くのお店に取り扱いをして頂いておりました。
3年間の任期満了後は、長門市内で飲食店「米粉ラザニア専門店コメラザ」を開業。現在は、飲食店を経営しつつ、商品の製造販売、新商品の開発も引き続き行っております。

INTERVIEW

長門市地域おこし協力隊になった理由及び長門市を選んだ理由

長門市に移住する以前は、東京の飲食店で働いていました。30歳を迎えるにあたって「このまま東京の飲食店で一生働き続けるのか?」という疑問が湧き、当時、よく話題になっていた「地方起業」に興味を持ったことが、移住のきっかけです。
(コロナを経て、地方移住はかなりトレンドになりましたが、私が移住した当時も、だいぶ話題になっていました)
地方に人脈が無かった私にとって「3年間、地域を盛り上げる活動をすることで給料を頂きながら、地域の方々と人脈を作って、退任後に向けた準備ができる」という地域おこし協力隊制度は非常に魅力的で、この制度で地方に移住しようと決めました。そして、全国の募集地域を見る中で、気になったのが長門市でした。
長門市を選んだ理由はいくつかありますが、まずは、担当業務が「食に関わる業務」だったこと。飲食店で働いていた経験が活かせると思いましたし、活動終了後は、飲食店を開業したいという想いがありましたので、それと繋がる業務だと思いました。
そして、沖縄レベルに美しい海と、豊かな山に囲まれつつ、スーパーやコンビニ・ホームセンター、大きな病院など、生活に必要な環境はある程度整っている、ちょうどいい田舎感。飲食店を開業しようと考えていた私にとっては、長門湯本温泉の再開発、元乃隅神社に多くの観光客が訪れているという事も重要なポイントでした。
また、大きな要因になったのは、面接で訪れた際にお会いした方々の温かさ。家族も友人も誰もいない場所に移住する事になるので、とにかく不安が大きかったですが、皆様、非常に親切にしてくださって、ここなら大丈夫かもしれないと思う事ができました。

これから取り組みたい活動

まずは何よりも、自分が立ち上げた会社を存続させていく事。
一店舗だけでしっかり続けていくのも大変だと思いますが、更に、色々な事にチャレンジしていきたいと考えています。
また、長門市(主に、店舗がある仙崎)を盛り上げる活動にも積極的に参加して、長門市が10年後・20年後も魅力的なまちであり続けるように、微力ながら貢献していきたいと思っています。

活動や生活を通して感じる長門市の魅力

【意外だったこと、驚いたこと】
東京での長いアパート暮らしの中で、隣の部屋の人の顔も名前もまったく覚えていないですし、話をしたことも無いのですが、移住した当日に、近くに住む方の顔と名前をすぐに知る事になったのは、実はかなり驚きでした。
そういった「ご近所付き合い」という点においては、初めの頃は驚きの連続。「協力隊になった」というだけで、地元新聞や地元TVに取材される上に、うわさが広がるスピードがとんでもなく早いので、どこにいっても自分の事を知っている人ばかりで、嬉しいような、疲れるような。しかし、そのおかげで、地元の方々との交流はとてもスムーズにできたことを覚えています。
意外だったことは、地域おこし協力隊の裁量権の大きさ。基本的な業務は決まっていますが、細かな事や、プラスαの活動に関しては本当に自由で、市役所の方と相談すれば、様々な事にトライできる環境でした。奇しくも私は3年間ずっとコロナ渦での活動になったため、正直、思う様にできない事ばかりでしたが、非常に面白い制度だと思います。

これから地域おこし協力隊を目指す方に一言

地域おこし協力隊を募集している地域は全国に沢山ありますが、長門市はとても「ちょうどいい」まちだと思います。
美しい海、豊かな山、美味しい食材、そして生活には困らない環境。もし、御興味のある分野の活動で募集をしていたら、自信を持ってお勧めできる移住先です。
既に退任した協力隊も20人以上定住していますし、きっと、活動で困ったことがあったら助けてくれると思います。
ぜひ、お待ちしております。

MEMBER

出身地 埼玉県
偏愛 ぴーちゃん(娘)、海、山、森、外遊び、旅、食、踊り、絵本
Instagram
出身地 山口県
偏愛 #幕末維新史 #健康マラソン
出身地 福岡県
偏愛 #サッカー観戦 #読書 #アクアリウム #猫