地域おこし協力隊
お試し地域おこし協力隊
募集について
応募要件
- 3大都市圏をはじめとする都市地域等に在住し、活動期間中は長門市に滞在できる方(住民票の異動は要しない)
- 応募時点で18歳以上の方(ただし、高校生は除く)
- 普通自動車運転免許を取得している方
- ワード、エクセル、パワーポイント、インターネットなどの基本的なパソコン操作ができる方
- 心身ともに健康で、受入団体や地域住民と協力しながら活動できる方 等
参加料
- 体験プログラム、地域住民との交流活動、宿泊費等は市が負担。
※現地までの往復に要する旅費及び滞在中の食費は参加者負担
応募方法
下記募集要項をご参照の上、応募用紙(顔写真添付)を下記の応募先まで郵送、持参又はメールで提出してください。
※提出された個人情報については本募集のみに使用し、その他の目的には使用しません。
※提出書類は返却しません。
【提出先】
〒759-4192
山口県長門市東深川1339番地2
長門市役所企画総務部企画政策課政策調整班
選考方法
- 書類及び面接審査
面接審査は対面又はオンラインで実施し、日時は応募者へ別途ご案内します。 -
選考結果の通知
応募者全員に選考結果を文書で通知します。
※面接審査に要する交通費及び宿泊費等が発生した場合は、応募者の負担となります。 遠隔地の場合は居住地から山口県内への往復交通費に関する補助制度があります。
詳しくは「YY!ターン支援交通費補助金」(https://www.ymg-uji.jp/transportation/)をご覧ください。
なお、山口宇部空港又は新山口駅をご利用の方は、市職員が送迎を行います。
お試し地域おこし協力隊
現在募集中
農業振興事業
受入団体 | 一般社団法人アグリながと |
---|---|
受け入れ期間 | 令和7年11月30日(日)までのうち、2泊3日 |
事業内容 | 【1日目】 |
募集人数 | 2名程度 |
募集期間 | 令和7年10月31日(金)まで ※必着 |

自伐型林業事業
受入団体 | 一般社団法人 リフォレながと |
---|---|
受け入れ期間 | 令和7年11月30日(日)までのうち、2泊3日 ※原則、地域活動体験(2日目)は、平日に実施する日程で開催します。 |
事業内容 | 【1日目】 |
募集人数 | 3名程度 ※選考により参加者を決定させていただきます。 |
募集期間 | 令和7年10月31日(金)まで ※必着 |

長門和牛振興事業
受入団体 | 一般社団法人 アグリながと |
---|---|
受け入れ期間 | 令和7年11月30日(日)までのうち、2泊3日 |
事業内容 | 【1日目】 |
募集人数 | 2名程度 |
募集期間 | 令和7年10月31日(金)まで ※必着 |

応募先・お問い合わせ先
長門市役所企画政策課政策調整班
〒759-4192 山口県長門市東深川1339番地2
Tel:0837-27-0203 Fax:0837-22-5358
E-mail:krt@city.nagato.lg.jp
※郵送またはメールにて応募をお願いいたします。